あなたの書いた本を販売しませんか?

電子書籍の業界別活用例

  

電子書籍制作工程別のご説明

電子書籍は通常の印刷物とは違います。各項目の詳細をご覧いただけます。

様々な電子書籍端末

電子書籍の分類

ひとくちに電子書籍と言っても、様々な形式がございます。貴社の目的に合わせた電子書籍化のご提案を致します。

電子書籍の製作

電子書籍 制作の流れ

一般には、わかりにくい電子書籍制作の流れをご説明します。事前にお読みになるこでと発注がスムーズに進みます。

電子書籍データ入稿時のご注意

電子書籍 データ入稿等の注意点

電子化はPDF・WEBカタログ形式など、多様な形式に応じて、データの入稿方式も異なります。入稿時の注意点についてご説明致します。

メニュー

電子書籍の業界別活用例

更新情報・お知らせ

2013/02/05
iPadなどのタブレットで見る電子書籍の制作には工夫が必要です。
2012/11/22
電子書籍、各形式にて制作いたします。
2012/8/1
電子書籍:各ストアに代行申請いたします。詳しくはお問い合わせください。
2012/1/13
:国立国会図書館に関する電子書籍関連ニュースを更新しました
2011/12/12
:三省堂書店とBookLive!とLISMO Storeに関する電子書籍関連ニュースを更新しました
2011/12/08
:広報担当者様へのご提案を追加しました。
2011/12/01
:大日本印刷とソニーリーダーストアに関する電子書籍関連ニュースを更新しました。
2011/11/29
:EPUBリーダーとニコニコ静画(電子書籍)に関する電子書籍関連ニュースを更新しました。
2011/11/16
:オールフリーペーパーとサッカファクトリーに関する電子書籍関連ニュースを更新しました。
2011/11/09
:出版社様へのご提案を追加しました。
2011/10/27
:デジタルフォトアルバムのページを追加しました。
2011/10/01
:WEBサイトへの埋め込みに便利な電子カタログ受付中!
2011/10/01
:様々な文書のデジタル化承っております。まずはご相談を!
2011/10/01
:必見!業界別の電子書籍活用事例をご覧ください。
2011/10/01
:電子書籍化制作センター WEBサイト公開

サイト運営会社

関連リンク